Google アカウントでログインしようとすると、前に使っていた先生のメールアドレスが表示される

問い合わせ

Google Chrome で何かするとき、Google アカウントを聞かれるのだが、毎回前に使っていた先生のメールアドレスが表示される。

そのせいか、デスクトップに強制的に作られるはずのショートカットも作られない。

対応

Chrome の設定をひたすら調べたのだが、メールアドレスをどこで覚えているのかが検討がつかなかった。

自分のメールアドレス、パスワードを指定すれば問題なく動作するので、とりあえず現状のまま使ってほしいと伝えておいた。


戻ってきてから調べてみたが、この方法でいけるのだろうか。

メールアドレスが消えてくれた後、別のもろもろの情報が消えてしまいそうで怖い。

英語のデジタル教科書を移動する

問い合わせ

英語のデジタル教科書の Let’s Try 1, 2 と We Can 1, 2 の場所を移動したい。

対応

実際はインストーラーの影響とかありそうだが、c:\inetpub\wwwroot にあるファイルをすべて所定の場所へコピーした。

その後、ブラウザーで問題なく表示されたので、ショートカットを「先生の箱」に設置し、元のデータは削除した。

生徒用の Chromebook を電子黒板に接続したいが、どうすればよいか

問い合わせ

生徒用の Chromebook を電子黒板に接続したいが、どうすればよいか。

教育委員会に聞いたら、USB Type-C を使ってくれとのことだが……。

対応

現物を見ると、USB Type-C しかさすところがない。

そうなるとおそらく、Type-C ケーブルで行けるのだろうが、よくわからない。

残念なことに、自分が USB Type-C が両端にあるケーブルとか、Type-C -> HDMI みたいなケーブルを一切持っていなかったので確かめようがない。


どうしようもないので、業者の人にケーブルを持ってきてもらったら試してほしい、というしかなかった。

Zoom の更新ができない

問い合わせ

Zoom の更新ができない。

更新を促す画面は表示されるが、更新しようとしても途中で止まってしまう。

対応

Zoom の公式サイトからミーティングクライアントの最新バージョンをダウンロードし、それをインストールする。

すると最新バージョンへの更新ができる。


ちなみになぜ更新を促された状態で更新すると失敗するのかは不明。


教師用タブレットにも Zoom が入っているが、これらにも影響があるのかと聞かれたので、「はい」と答えておいた。

マスタブラウザが変なパソコンになっている

問い合わせ

マスタブラウザがサーバー以外の変なパソコンになっている。

名前からして、平成 25 年のパソコンだが、そんなものはあるはずがないのだが……。

対応

調べてみると、平成 25 年のパソコンは東芝のやつ。

しかし東芝のやつはすべてネットワークにつながっていない (はず)。

とりあえず、職員室と同じネットワークということはわかっているので、職員室、校長室、保健室などを調べるが見つからない。


どこかに隠れているのかとも思いつつ、IP アドレスで nbtstat をしてみると、マスタブラウザを調べているソフトとは別の名前が出てきた。

nbtstat -A  <IPアドレス>

それで正体がわかったので、該当するパソコン (職員室の予定表示用) をシャットダウンした。

しかし残念ながら別のパソコンが今度はマスタブラウザになってしまった。


サーバーへマスタブラウザの権限を移すには、すべてのパソコンをシャットダウンするしかないので、帰るときにちゃんとシャットダウンしてもらうように頼んでおいた。


こうなってしまった原因はおそらくサーバーのシャットダウンである。

もう 1 校、サーバーがシャットダウンした学校があるので、同様の症状が出ているかもしれない。

……というわけで確認してきたが、もう 1 校のほうはサーバーがマスタブラウザになっていた。


後日、この学校のネットワークを調べたら、またマスタブラウザの設定がおかしくなっていた。

とりあえず、予定表示用のパソコンについてはレジストリーをいじって、マスタブラウザに選出されないように設定を変更しておいた。

参考:https://eglsoft.com/browse.html

パソコンの動作が遅かったり調子が悪かったりする

問い合わせ

パソコンの動作が遅かったり調子が悪かったりする。

具体的に言うと、動作が遅い。

プリンターへ印刷しようとしても印刷プレビューが表示されない。

Word や Excel が勝手に終了する、といった現象が発生する。

ちなみに 2 台ある。

対応

現地へ行って確認するが、まず何となく操作した感じ遅いとは思わなかった。

次に Windows のログを見ると、確かに PowerPoint が急に停止してたというログが残っていた。

何かがおかしいのはわかるが、原因がいまいちわからない。


エラーメッセージで検索すると、いくつか修正方法が出ていたので、まずはいつものシステムスキャンをする。

その後、ディスクのクリーンアップで不要なファイルを削除する。

ついでに、いくつかのソフトウェアのバージョンが古かったので、最新まで更新する。

そこまでやって、試しに PowerPoint を操作してみたが、シャットダウンはしない。

適当なファイルで印刷プレビューを見たが、ちゃんと表示される。

いろいろやったら直ったのか、たまたま調子が悪かったのかはわからない。

しかしとりあえず使えるので、まずは様子を見てほしいと頼んでおいた。


ちなみにこの学校、サーバーが急にシャットダウンした学校なのだが、話を聞いた感じ、サーバーがシャットダウンしてしまった後に発生した症状ではないみたい。

デスクトップ上にアイコンが増える、消しても復活する

問い合わせ

Google Chrome を使うと、デスクトップ上にアイコンが増える。

そして、消しても復活する。

対応

ほかの学校でも対応した Google Workspace の設定による影響なので、そんなことを伝えておいた。

そして、複数のプロファイルを使い分けている様子だったので、消すかどうか聞いたら、意図的に使い分けているとのこと。

それだとどうしようもないので、アイコンは画面の端っこにでも置いて放置してほしいと伝えておいた。

Reamsを使うときにIEを使っているのだがそれでいいのか

問い合わせ

事務の先生が使っている Reams は初期状態で IE で起動するようになっている。

しかしもうサポートが切れているため、毎回メッセージが表示されるのだが、このまま使ってよいのか。

対応

そもそも使っているパソコンが、教育委員会から支給されているものではなく、特別な 1 台を使っている。

そのため問い合わせ先が本当に教育委員会なのかわからない。

とりあえず教育委員会に問い合わせてみてほしいとは伝えておいたが、実際はどこに問い合わせればよいのだろうか。


後日確認してみた。

Reams 自体は「会計課」。

Reams で使っているパソコンは「デジタル推進課」。

じゃあ、今回の件はどこの担当なのか、といわれると分からない。

教育委員会と話し、とりあえずセキュリティーもそれなりに確保されているので、IE のまま使ってもらうということになった。

IPアドレス一覧を作っているのだが、わからないところがある

問い合わせ

IP アドレス一覧を作っているのだが、ネットワークアドレス、サブネットマスク、DNS サーバーがわからない。

対応

それぞれパソコンの設定を見て確認しておいた。

ただ、ネットワークアドレスを一覧に記録しておいても、パソコンの設定時には役に立たない。

そのため、デフォルトゲートウェイを書いておくようにした。

備品管理システムで新しい備品項目、取引先企業を追加してほしい

問い合わせ

備品管理システムで新しい備品項目、取引先企業を追加してほしい。

対応

それをやるには統合備品管理が必要ということで、統合備品管理システムでのやり方を説明しに行く。

基本的には、分類の番号に注意しながら追加するだけ。

追加後、マスターデータを出力し、各校に配るように手配すればよい、と説明しておいた。