サーバーからエラーメールがたくさん来た

問い合わせ

サーバーからいつものエラーメールが来た。しかも 10 通近く。

内容としてはいつもと同じ。

Communication link failed at the station 〇.

ちなみに構内でネットワークの不具合は出ていない。

対応

何が起きているのかよくわからなかったが、現地でサーバーのログを調べる。

しかし不思議なことに、エラーのメールが来た時間帯にログがない。

いくら調べてもない。当然、両方調べたがない。


原因が全く分からないので、あきらめることにした。

幸い、ネットワーク障害が起きていないので大丈夫なのだろうが、原因は不明である。

通常だとこのメールは来ても 2 通程度。それが 10 通も来るのはなぜだろうか。

あとログが残っていないというのも、今までになかった現象なのでよくわからない。

パソコン室のパソコンが起動しなくなった

問い合わせ

パソコン室のパソコンが起動しなくなった。

今までは起動していたのに、急に全部起動しなくなった。

対応

電話口から、中学校なので Phantasys の影響だろうとは想像できた。

現地に行って、まずは適当な 1 台の電源を入れてみると、DHCP の後、Phantasys での起動が失敗したような画面が表示された。

そこで、サーバー室に行き、Phantasys がインストールされているほうのパソコンを開いた。

通知領域から、Phatasys を開き、「ログイン」ボタンをクリックすると、何かエラーが表示されてログインできない。

そこで、以前もあったようにドングルの USB メモリーっぽいものを抜き差しし、Phantasys の「サーバーの再起動」を行った。

再起動後はログインもでき、パソコンも起動したので、直ったということにした。


ついでに、担当の先生にやり方を教えておいた。

サーバーが急に止まった

問い合わせ

サーバーに急に止まった。

「L2/L3 Cache Error」とかいうメッセージが表示されている。

対応

メッセージの内容から、以前の RAID コントローラーのファームウェアの問題かと思ったのだが、実際は違っていた。

現地に行って、とりあえず画面の「続けるなら ‘X’」の指示に従い、X を押し、再起動する。

するとちゃんと起動した。

そのとき、サーバーの LED を確認したが、オレンジの△が点灯していないので、HDD などに異常はなさそう。


次にサーバーのログなどを確認するが、いまいち原因がわからない。

HDD の何かのエラーが出ているのだが、そのエラー内容の意味が分からないし、そもそも HDD の読み取りエラーなどのエラー数は 0 なので、本当にエラーなのかもわからない。

HDD 関係以外のログも調べたが、SQL サーバーのエラーが出ているが、これがサーバーを止めた直接の原因かもわからない。

結局何もかもわからないばかりで、様子を見てもらうことにした。


ちなみに、RAID コントローラーのファームウェアは最新であり、「L2/L3 Cache Error」は修正されているはず。


さらにわからないのは、同じ日に別の学校でも同様の症状でサーバーが止まったこと。

根拠はないが寒いからとしか思えない。

サーバーで CSS のランプが点滅している

問い合わせ

サーバーで CSS のランプが点滅している。

ほかの三角の警告のランプは点滅していない。

対応

日幸電気に問い合わせてみたが、理由がわからないとのこと。

もしかしたら、RAID の関係かも、とかいっていたので、RAID マネージャーを開いてみたが、特に異常がない……ように思われる。

取りあえずちゃんと起動しているので、これで使ってもらうように頼んでおいた。


もしかしたら、寒すぎるのが原因かもしれないが不確定。

隣のサーバーは CSS のランプが点滅していない。

サーバーのシャットダウン方法を教えてほしい

問い合わせ

サーバーのシャットダウンと電源の入れ方を教えてほしい。

対応

取りあえずシャットダウン方法を説明する。

  1. Administrator でログインする
  2. スタートボタンを押す
  3. シャットダウンをクリックする
  4. シャットダウン理由を選ぶ (初期値の「計画外」で OK)
  5. 放っておくとシャットダウンする

サーバーの電源の入れ方は電源ボタンを押すだけでよい。


実際にやり方を説明し、実際にやってもらった。

サーバーからエラーメールが来た

問い合わせ

サーバーからエラーメールが来た。

メッセージはいつものエラーである。

Communication link failed at the station ○○.

対応

何らかの原因で一時的に通信エラーになったのではないかと思い、まずは学校に問い合わせてみる。

すると、エラーが発生した時間に (おそらく電気の使い過ぎ) 学校全体が停電し、それの影響でサーバーの電源が落ちたらしい。

そのため、サーバーの電源を入れなおし、現在は復旧しているとのこと。

電話で聞いた感じ、ネットワーク系統に問題は発生していないので、それで使ってもらうように頼んでおいた。


停電はいいのだが、UPS はちゃんと機能していないのだろうか。

それとも、停電が一定時間経過したのでシャットダウンしたのだろうか。

ネットワークプリンターの設定を変更してほしい

問い合わせ

ネットワークプリンターとして共有されているものの中に、存在しないプリンターがある。

あと、プリンターの型が新しくなったのに、古い型版のプリンターとして登録されている。

対応

まず、存在しないプリンターについては本当に存在しないのかを確認した。

プリンターの型番を見たり、ping を飛ばしたりして、存在しないのを確認したら、共有を切り、プリンターの登録からも削除しておいた。

新しいプリンターについては、現在の古い型版のものの共有を切り、削除。その後、新しいプリンターをサーバーにセットアップし、AD サーバーのプリンターの展開を行った。

コンピューター室のパソコンで起動するものとしないものがある

問い合わせ

コンピューター室のパソコンで起動するものとしないものがある。

起動するパソコンの位置はばらばらで、特に法則などはない。

対応

根の深い問題かとも思いつつ、現地に行く。

現地に行ってわかったことは、起動するパソコンについても、電源を入れた後、起動イメージの選択をしないと起動しないということ。

本来、Phantasys でそのようなことをしなくても勝手に起動する。


取りあえず、Phantasys の状態を確認してみようと思い、サーバーを見たところ、Phantasys の管理画面にすら入れない。

Phantasys のプログラム自体は起動しているのだが。

そこで、サーバーについているドングルを抜き差しし、Phantasys の「サーバー再起動」をしてみる。

すると、調子が良くなったのか、パソコンが起動するようになった。


状況を説明し、対処方法も説明し帰ることにした。

たまにこの現象発生するのだが、対処方法はないのだろうか。

サーバー入れ替え後校内のネットワークが遅い

問い合わせ

サーバー入れ替え後、校内のネットワークが遅い。

対応

対応、といってもサーバーが入れ替えられたあと、どのようになっているかを知らないので、それを教えてもらわないと対応できない。

仕方がないので、教育委員会の返答待ちということにした。


後日、教育委員会から返答が来る。

学校から遅いと問い合わせがあった後、ケーブルテレビが AP の電波の設定を変更したらしい。

何をどう変更したのかわからないのだが、その変更でネットワーク速度が改善するかどうか様子を見るということらしい。

ちなみに、現時点ではサーバーがどのように変更されたのかはわからない。