瞬快を有効化できない

問い合わせ

タブレットの瞬快を有効にできない。

対応

電話で詳しく聞いたら、タブレットにデジタル教科書のデータをインストールし、容量が不足していた。

ハードディスクの空き容量表示が赤くなっているらしい。

これでは、瞬快が必要とする空き容量が確保できないため、有効化できない理由も納得できる。

デジタル教科書を消して、空き容量を確保するまで、そのままで使ってほしいと頼んだが、大丈夫だろうか。

それと、同様の通達が教育委員会から各学校へ流れているらしい。

電子黒板に新しいタブレットを HDMI で接続しても映像が出ない

問い合わせ

電子黒板に新しいタブレットを接続しても映像が出ない。

出ないというよりも、ノイズが走った映像になり、きれいにうつらない。

対応

現地に行って確認したが、問題なく表示されていた。

原因は不明だが、おそらく接触不良だろう。しっかりとさしてもらうように頼んでおいた。

瞬快を有効にしようとするとエラーで有効にできない

問い合わせ

タブレットの設定を変更するため、瞬快を一時的に無効にし、再度有効にしようとしたら、エラーが表示された戻せない。

エラーメッセージは「クライアント情報の設定に失敗しました」というもの。

対応

調べてみたら、タブレットの空き容量が不足していた。

空き容量が 15 GB なのに、瞬快が使用する一時ファイルが 30 GB に設定されていた。

それなので、ためしに 8 GB に変更したら、無事に瞬快を有効にすることができた。

では、なぜそんなに大量のデータを消費していたかというと、オンライン授業の教材をタブレットにインストールしており、それが 10 GB とか 15 GB とか消費していた。

ウィルス対策ソフトのアクティベーション画面が表示される

問い合わせ

ウィルス対策ソフト (ESET) のアクティベーション画面が毎回表示される。

対応

当然ながらアクティベーションをしないと、ダメ。

学校ごとにアクティベーションキーが配布されているので、それを使いアクティベートをかければ良い。

問題は、そのアクティベーションキーが書かれた書類がいつ学校に配布されたのかがよくわからないこと。

CONETS (コネッツ) の更新ができない

問い合わせ

CONETS というタブレット上で動く教材の更新ができない。

瞬快は切ったのに、エラーが出る。

対応

エラーメッセージは「ディスクに保存できません、管理者を呼んでください」みたいな感じ。

CONETS を管理者権限で実行したら、エラーが出なかった。

管理者権限での実行は、アイコンを右クリックして「管理者として実行」を選ぶ。

プリンターと共有フォルダーが使えなくなった

問い合わせ

サーバー入れ替え後、タブレットから共有フォルダーとプリンターが使えなくなった。

対応

タブレットの設定を確認したら、古いサーバーの情報しかなかった。

そのため、新しい共有フォルダーの設定を行った。「ネットワーク」から該当のサーバーを開き、ショートカットを作るだけ。

プリンターは、サーバーの入れ替えとは関係がないはずだが、なぜか設定が消えていた。

仕方がないので、タブレットごとにプリンターのセットアップを行った。

タブレットの設定が元に戻る

問い合わせ

タブレットの設定を変更しても、再起動するともとに戻ってしまう。

例えば、プリンターをセットアップしたり、ソフトウェアをインストールしたりしても、もとに戻ってしまう。

対応

タブレットは「瞬快」というソフトが入っており、これが原因で元に戻る。

そのため、設定を変更し、恒久的に反映させたければ以下の手順で行う。

  1. 「瞬快」を無効化する
  2. パソコンを再起動
  3. 設定を反映させる
  4. 「瞬快」を有効にする
  5. パソコンを再起動
  6. 反映されているかを確認する

タブレットが DVD ドライブを認識しない

問い合わせ

タブレットに Office 2016 をインストールするため、外付けの DVD ドライブを接続したが、認識しない。そのため、Office もインストールできない。

パソコンに DVD ドライブを接続するとちゃんと認識するので、故障ではないと思う。

対応

デスクトップパソコンに DVD ドライブを接続したら、正常に動作した。

そのため、タブレットと DVD ドライブの相性、もしくは電圧不足と判断した。

Office のインストールは、いったんパソコンを使いインストール用 DVD のデータを ISO 化し、タブレットにコピーした。

タブレットの映像を無線で電子黒板に写したいが、できない

問い合わせ

タブレットの映像を無線経由で電子黒板に表示させたいが、できない。

無線 LAN にタブレットを接続することはできるし、電子黒板もちゃんと動いているように思える。

最近までは正常に動いていたが、急に全員使えなくなった。

対応

電子黒板に無線経由で映像を映すソフトは「発表しまーす」とかいう名前。

実際に試してみると、エラーで通信ができないのは間違いがない。

とりあえず、HDMI ケーブルがあるので、そっちを使ってもらうように頼んだ。

後日、教育委員会に確認したところ、「発表しまーす」の性能がいまいちらしい。Windows のアップデートなど、バージョンの違いですぐに使えなくなるとか。

その対応のために、そもそも HDMI ケーブルを配備しているらしい。

どうしようもないので、HDMI ケーブルで対応してもらうしかなさそう。

タブレットから異常な音がする

問い合わせ

久々にタブレットの電源を入れたら、変な音がする。

タブレット自体の Windows は起動し、正常に利用はできる。

対応

実際に確認したが、電源を入れた瞬間から「ぶーん」という音がする。

そして、正常なタブレットと比較して (むしろ、比較するまでもなく) 音が大きい。

音のする位置などから、ほぼ間違いなく CPU ファンの故障と判断し、日幸電気に修理に来てもらうように頼んでおいた。

それから、いつ起動しなくなるか分からないので、早くデータのバックアップをするように頼んだ。

どうでもいいが、ファン付近を指で押すと音の高さが変わった。あまりやると、本当に壊れそうだったのでほどほどにしておいた。