教師用タブレットで先生の箱などが見えたり見えなかったりする

問い合わせ

教師用タブレットで「先生の箱」などの一部の共有フォルダーが見えたり見えなかったりする。

対応

サーバー自体は問題なく動作しているので、共有フォルダーを設定するバッチファイルの問題だと判断する。

実際に、バッチファイルを確認してみると、「先生の箱」などを設定する前に、教室のネットワークからは見えないサーバーのネットワークドライブを参照しようとしていた。

そのため、ネットワークドライブの設定「net use ……」の順番を変更し、先に「先生の箱」などに接続するようにした。

これで、かなり症状は改善されるはずだと説明はしておいたが、実際に試してみたわけではない。

新しく来た複合機が印刷できたりできなかったりする

問い合わせ

新しく来た複合機が印刷できたりできなかったりする。

対応

複合機の IP アドレスを調べると、169.x の IP アドレスになっており、これだと通信がうまくいかなくなっても不思議ではない。

ついでに、パソコンを調べると一部は WSD を使っている。

これでは調子が悪くても当然である。

プリンターの設定を全台やり直してもらう必要があると断って、プリンターの設定を変更する。


まず、プリンターの Bonjour と WSD を無効にする。

つぎに IP アドレスを職員室と同じネットワークのものに変更した。

そして、ファイルサーバーにプリンターをセットアップし、AD サーバーでプリンターを展開するように変更した。

このあたりの作業は以前と同じ。


その後、職員室のパソコンを再起動してみて、自動的にセットアップが入らなかったので、「先生の箱」にショートカットを設置した。

別のパソコンで再起動したら無事にセットアップできていたので、やはり Windows 10 のバージョンの違いである。

再起動してもセットアップできない場合の、セットアップ手順を説明し帰ることにした。

輪転機をネットワークプリンターにして配信してほしい

問い合わせ

輪転機をネットワークプリンターにしたい。

印刷室にある輪転機は、LAN ケーブルとつながっており、IP アドレスも割り当てられている。

対応

そこまでやってあってどうして AD サーバーで展開できないのかと疑問に思いつつ、サーバー室へ行く。

そして、まずはサーバーに輪転機をセットアップしようとする。

するとほかの学校と異なり、ファイルサーバーにプリンターをセットアップするのではなく、AD サーバー側にセットアップしていた。

まあ、どちらにセットアップしてもよいので、AD サーバー側にプリンターをセットアップしようとする。

すると、公式サイトからダウンロードしたドライバーが Windows Server 上で実行できない。

ネットワークプリンターの設定がないか探したところ、LPR 設定のやり方がマニュアルで公開されていたので、それに準じて「プリンターの追加」で IP アドレスを入力しセットアップした。

  • プロトコル:LPR
  • キュー:lp (エルピー)
  • LPRバイトカウント:有効

ポートの設定後、展開したドライバーのフォルダーを指定したら、無事にセットアップできた。

その後、テストページ印刷ができるのを確認し、あとは AD サーバーで展開するように指定しておいた。

サーバーの C ドライブの空き容量が赤くなっている

問い合わせ

サーバーの C ドライブの空き容量が約 2 GB で赤くなっている。

対応

端的に言ってまずい。非常に危険である。

diskinfo で使用状況を確認すると、案の定デジタル教科書のデータが全体の半分以上を占めていた。

これを D ドライブに移すことができれば。状況は改善する。

とはいえ、いきなりその作業はできないので、夏休み中にやるという計画を立て、帰ることにした。

複合機が新しくなったのでネットワークプリンターにしたい

問い合わせ

複合機が新しくなったのでネットワークプリンターにしたい。

一応、昔の設定でも印刷できるのだが、遅い。

対応

「遅い」というのがちょっと納得できない。

奇跡的にドライバーが対応していないのに印刷できているのだが、遅くなるのだろうか。

……と思って、IP アドレスの設定を確認するために設定画面を見ると、IP アドレスの形態が明らかにおかしい。162.254 の形態。

これが原因で遅いのではないかと疑いつつ、まずは IP アドレスを割り当てる。

その後、WSD と Bonjour を無効化する。

そしてサーバー室へ行き、ネットワークプリンターの設定をしようとしたのだが、昔の複合機 (162.254.*) の形態の情報が残っていたせいか、セットアップが全然終わらない。

すごく時間がかかった。結局心配なのでサーバーも再起動してみた。

とはいえ、ネットワークプリンターの設定はほかのところと同じ

プリンターをセットアップして共有をし、AD サーバーに登録する。


職員室に戻り、実際に 1 台再起動してみたが、セットアップが行われなかった。

そこで、「先生の箱」にプリンターのショートカットを作り、これをダブルクリックして登録してもらうように頼んでおいた。


余談だが、昔の複合機とあたらくなった複合機の両方のドライバーを確認してみたが、お互いに対応はしていなかった。

印刷できるのはたんに奇跡的な偶然なのか、テストしていないだけで大部分のプリンターは印刷できてしまうものなのか、よくわからない。

コンピューター室のパソコンの既定のブラウザーを変更する

問い合わせ

コンピューター室のパソコンの既定のブラウザーを変更したい。

対応

古いパソコンなので、環境としては Phantosys によるシンクライアントで、Windows 8。

とりあえずマニュアルを見ながら、シンクライアントのイメージを更新していくことに。

一応、Edge と Chrome をインストールし、初期設定をする。

その後、Chrome を既定のブラウザーにしたり、関連付けを変更したりして、イメージを保存しておいた。


動作試験をしているときに思ったのだが、本当は ESET も古いので更新したほうが良いのかもしれない。

ただ、気になるのはライセンス。シンクライアントの場合、ESET のライセンスってどのような扱いなのだろうか。

コンピューター室のパソコンは AD の設定を反映してくれるのか

問い合わせ

既定のブラウザーを変更するように AD サーバーの設定を行ったが、コンピューター室のパソコンはその設定を反映してくれるのか。

対応

試しに起動したのだが、そもそも Chrome すらインストールされておらず、確認できず。

もしかしたら、Chrome がインストールされていれるのならば、既定のブラウザーも変わっていたのかもしれない。

ただ、Chrome をインストールしてまで使うのかと聞いたら、そこまでは使わないとのことだったので、そのままにしておいた。

ポリシーの項目が存在しないのだが、既定のブラウザーの設定をADサーバーから行いたい

問い合わせ

既定のブラウザーの設定を AD サーバーから行いたい。

ただし、ADMX ファイルがなく、グループポリシーエディターで該当項目が表示されない。

対応

既定のブラウザーの設定は、ここを見てやれば問題ないのだが、それ以前のポリシーが存在しない。

ポリシーの ADMX ファイルはおそらく以下のもの。

  • Windows.admx
  • WindowsExplorer.admx
  • Explorer.admx (もしかしたら)

これらのファイルと ja-JP にある言語ファイルを、C:\Windows\sysvol\domain\PolicyDefinitions にコピーした。

すると、とりあえずグループポリシーが編集できるようになったので、あとは以前と同じように作業を行った。

既定のブラウザーの設定をADから配信したい

問い合わせ

既定のブラウザーの設定を AD から配信したい。

対応

さんざん苦労したが、Google のドキュメントに従ってやればほぼできる。

  1. 既定の設定の XML ファイルを Google のページからダウンロードする。
  2. AD サーバーの SYSVOL に XML ファイルをコピーする
  3. グループポリシーの管理で GPO を作る、名前は「既定のブラウザーChrome」にした
  4. グループポリシーの「コンピューターの構成」→「管理用テンプレート」→「Windows コンポーネント」→「エクスプローラー」の「既定の関連付け構成ファイルの設定」で、SYSVOL にある XML ファイルを指定する
  5. グループポリシーのドメインの直下に GPO 「既定のブラウザーChrome」のリンクを設置する
  6. GPO 「既定のブラウザー」の対象を「Domain Computers」にする

これで、同じドメインに参加するすべてのコンピューターの既定のブラウザーが変更できる。

サーバーも含めすべてなので、注意が必要だが、仮に Chrome がサーバーにインストールされていなくても、IE や Edge が代わりに開くのであまり問題はない。


ちなみに各パソコンのローカルグループポリシーで関連付けの設定を行っていても、AD サーバーから来る設定のほうが優先されるので、パソコン側の設定をいじる必要はない。

また、瞬快のほうが強力なので、瞬快がインストールされているパソコンは、瞬快を解除して既定のブラウザーを Chrome に変更して、瞬快を有効にする、という手順が必要になってくる。

ネットワークプリンターを設定してほしい

問い合わせ

複合機が新しくなったので、ネットワークプリンターを設定してほしい。

対応

とりあえず現地に行って複合機の型番と IP アドレスを調べる。

冨士フィルムの複合機で、11111/x-admin で管理者としてログインできた。

次に、サーバー室に行き、新しい複合機のセットアップ。

その後、共有プリンターにするのだが、プリンターの一覧を見ると微妙に型番の違うプリンターが登録されていた。

ポートの設定を確認すると前にあったプリンターだとわかったので、これの共有を解除し、登録も解除する。

次に、新しい複合機を共有し、ファイルサーバー側の設定は終わり。

ただ、WSD が有効になっていたので、ブラウザーからログインして、WSD と Bonjour を解除しておいた。


次に、AD 側だが、グループポリシーの管理からプリンターの展開を修正した。

古いプリンターを削除し、新しい複合機を追加。

あとは職員室に戻り、パソコンを再起動して無事に設定できているかを確認した。