Excelファイルのプルダウンがクリックしても表示されない

問い合わせ

Excel ファイルのプルダウンをクリックしても、項目が表示されない。

対応

実際のファイルを見ると、そのセルはプルダウンになっている。

しかし、「▽」のボタンをクリックしても何も表示されない。

そこで、入力規則からデータを確認すると、明らかにデータの参照先がおかしい。ほかの学校のネットワークドライブを参照しようとしている。

これだとどうしようもないので、あきらめて手入力するしかないと思った。


しかし、セルを右クリックして、「プルダウン項目の表示」とかいう項目をクリックすると、なぜか表示されることがわかった。

使い勝手としては明らかにおかしいが、これで入力してもらうことにした。


その後、ほかの学校をいくつか尋ね、該当のファイルで同じ症状が出ているか確認したら、どこの学校でもプルダウンが選べないことがわかった。

そのため (担当ではないのだろうが) メールを送ってきた先生に状況を説明する予定。


確認したところ、Excel ファイル自体が県から降りてきたもので、動作しないのも確認済みらしい。

だからといって手を加えるわけにはいかないというので、そのまま使ってもらうことになった。

備品管理システムのバックアップデータはどのように作成すればよいか

問い合わせ

備品管理システムのバックアップデータはどのように作成すればよいか。

対応

手順を説明するとこんな感じ。

まず、USB メモリーをさして、ドライブレターを確認する。

次に、備品仮システムの、「データバックアップ」ボタンをクリックする。

その次の画面で、ドライブレターを USB メモリーのものに変更し、「作成」ボタンをクリックする。

検温装置がブラウザー上から情報が閲覧できるはずなのだが、閲覧できない

問い合わせ

検温装置を業者に納入してもらった。

ブラウザー経由で、検温した人の情報とかが見られるのだが、それができない。

納入時は、業者の人のパソコンで動作しているのを確認したが、学校のパソコン上で動作しているかは確認していない。

対応

事前に、検温装置の型番を教えてもらったのだが、それで検索しても見つからないので、あきらめた。

直接現物を見ることにした。

見た目としては、LAN ケーブルで接続するシンプルなもの。そして、画面上に IP アドレスも表示されている。

まず、IP アドレスはセグメントに異常はない。

そして、LAN ケーブルでつなぎ、ping を飛ばしてみたら応答する。この時点で実はちゃんと動いているのではと思った。

それでもって、業者の人が置いて行ってくれた取扱説明書のとおり、IP アドレスを入力したら、管理画面にアクセスでき、無事にログインもできた。

なんか動いていたので、これで使ってもらうように頼んでおいた。


対応してくれた先生から再三聞かれたが、「なぜ自分たちがやったときは使えなかったのか」という問題。

当時の状況を確認したが、今回自分が行ったことと特に変わらない。

そのため、なぜと聞かれても理由が分からない。

分からないが、動いているのでとりあえずそれであきらめてもらうように頼んでおいた。

ロボット問題が動かない

問い合わせ

ロボット問題がエラーで動かない。

対応

インストールされていた Excel が 64 ビット版のため、DLL を使用した Sleep 関数でエラーになっていた。

ネット上で調べたら、そのものずばりの解決用のコードが見つかったので、それに書き換えて事なきを得た。

成長曲線のデータが一部表示されない

問い合わせ

成長曲線のグラフで、○月以降のデータが表示されない。

対応

成長曲線のデータは、取り込み専用の Excel ファイルに記録し、そのファイルを取り込ませている。

ファイルの中身を確認したところ、表示されないデータの部分だけ日付のセルが空欄であった。そして、そこに適当な日付を入れると、問題なく取り込まれた。

VBA のコードを確認したわけではないが、日付のセルが入力されている間ループをし、データを取り込むものと考えられるので、必ず日付を入力するように頼んでおいた。

成長曲線のファイルが起動しない

問い合わせ

成長曲線の Excel ファイルを開こうとすると、エラーが表示され起動できない。

対応

今まで教育委員会から配布していた成長曲線のファイルは古いバージョンであり、64 ビット版の Excel では起動しない。

そのため、長野県から配布されている最新の Excel ファイルを使用するように頼んだ。

URL:https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/hokenko/hoken/kenkoshindan.html

パソコンを入れ替えたので時報のプログラムをインストールしてほしい

問い合わせ

タイトルのとおり。

時報のプログラムというものがあり、それをパソコン上で操作することで学校のチャイムを制御できるらしい。

対応

時計のマニュアルを出してもらい、読んだら SD カードにインストーラーが入っていることが分かった。

SD カードは時計に刺さっていたので、それを使ってインストールした。インストール自体はほぼ一瞬で終わった。