学校独自で設置しているNASについての教育委員会の方針はあるのか

問い合わせ

学校独自で NAS を置いているところがある。

それについて、教育委員会としては何か考えているのか。

回答

NAS を使っているところがあるということは知っているが、どの学校にあるかまでは把握していない。

今後どうするかは考えていないが、検討していく予定。


個人的にはなくしてほしいのだが、どうなることやら。

ファイルサーバーの容量がいっぱいなっていて、データを消しても改善しない

問い合わせ

ファイルサーバーの容量がいっぱいになっており、ファイルを消しても空き容量が減らない。

容量がいっぱいなのは、クライアント側のパソコンのエクスプローラーで確認している。

それと、「先生の箱」などの方のファイルサーバーには空き容量がある。

対応

電話の内容から、設置されているファイルサーバーではなく、別の NAS であると判断した。

学校に行き、まずはエクスプローラーで状態を確認する。ついでに、容量がいっぱいになっているファイルサーバーの IP アドレスも控える。

そして、サーバー室に行ったら、あっさりと NAS が見つかる。IP アドレスを書いた付箋が貼ってあったので、すぐにわかった。

本来の使い方ではないのだが、サーバーにログインし、エクスプローラーから NAS の IP アドレスを打ち込むと、あっさりと中身を確認できた。

「ごみ箱」フォルダーがあり、そこに削除したはずのファイルがたまっているのが原因だとわかる。

次に、ブラウザーから NAS の管理画面に入ったのだが、「ごみ箱を空にする」というような項目がない。型番からマニュアルを見たが、確かにそんな機能はなく、手作業で消すしかなさそう。

いくら「ごみ箱」のファイルでも勝手に消すわけにはいかないので、担当の先生を呼んで、NAS へのアクセス方法を説明し、暇を見て削除してもらうように頼んでおいた。


それはそうと、教育委員会から支給 (?) されるファイルサーバー以外に、NAS を使っていて良いのだろうか。

ダメというわけではなさそうだが、一応教育委員会に確認をしてみる。

共有フォルダーのデータを復旧してほしい

問い合わせ

個人の共有フォルダー (ネットワークドライブ) の「tea○○」のデータを消してしまったので復旧してほしい。

対応

とりあえず、サーバーへログインし、状況を確認する。

バックアップドライブを確認したが、残念なことに「tea○○」は一切バックアップされていなかった。

そのため、Windows のバックアップの機能の方を確認してみる。

「管理ツール」から「Windows Server バックアップ」を開いたところ、ちゃんとバックアップが取れているのを確認した。

後は、「回復」から前日のフォルダーの状態をデスクトップに展開し、中身を確認してもらう。

おそらく戻っていそうなので、ネットワークドライブの「tea○○」にデータをコピーし、先生のパソコンでも見られることを確認し、帰ることにした。


実際には帰る前に、「tea○○」のフォルダーの大本である「HOME」をバックアップ対象に追加しておいた。

というか、どうしてバックアップ対象になっていないのだろうか。

デスクトップにあったみんなの箱が消えた

問い合わせ

デスクトップにあった「みんなの箱」というフォルダーが消えた。

Windows のネットワークを検索しても、ほかのコンピューターが表示されず、何もできない。

対応

Windows のネットワークが機能していないのはよくわからない。マスターブラウザーが機能していないのか、そんなところは調べる気になれなかった。

とりあえず、ほかのタブレットを見たら、「みんなの箱」のあるサーバーの IP アドレスが分かったので、これを直接入力し、サーバーにアクセスした。

無事につながったので、デスクトップ上にショートカットを作り、これで作業終了。

一応、フォルダーを開いてみて動作を確認したが、問題なく表示された。


もしかして、生徒用のネットワークはマスターブラウザーが機能していないのではないだろうか。

共有フォルダーのデータを間違って消してしまったが復元できないか

問い合わせ

共有フォルダー上のデータを間違って消してしまったが、復元できないか。

対応

現地に行ってサーバーを確認したら、バックアップ用のドライブが存在した。そこにアクセスしたら、困ったことに、復元対象のフォルダーがバックアップされていない。

そこで、日幸電気に確認したら、もう 1 つの方法でバックアップされていることを知る。

管理ツール -> Windows Server バックアップ -> 回復

ここで、戻したい日にちや、戻したいフォルダーを選択する。そして、どこのフォルダーに戻すかを指定する。

しばらく待つと、復元が完了する。

そんな手順で復元し、フォルダーの中身を見てもらったら、無事に必要なデータが戻せていた。


ついでに、バックアップ用のドライブにも、該当のフォルダーをバックアップするように設定を変更しておいた。

設定の変更は、C ドライブ直下のバッチファイルをいじればよい。

robocopy を使っている。


補足だが、Windows Server バックアップはおそらく 5 日間のバックアップを行っている。

バックアップ用のドライブは、1 日のみのバックアップだと思われる。

新しく来た先生のパソコンを設定してほしい

問い合わせ

新しく来た先生のパソコンを設定してほしい。

パソコンとアカウントは以前ほかの先生が使っていたものを流用しているのだが、なぜかネットワークドライブが見れなかったり、インターネットにつながらなかったりしている。

対応

パソコンの IP アドレスを確認したが、特にほかのものと違う設定にはなっていなかった。

そして、LAN ケーブルを疑ったが、LAN ケーブルを変えてもネットワークにはつながらない。

とりあえずパソコンがおかしいと判断し、例のコマンドを使い様子を見る。

DISM.exe /online /cleanup-image /restorehealth
sfc /scannow

これをやったら、なぜかエラーを修復したというようなメッセージが表示されたので、どこかは壊れていたらしい。


再起動後でも状況は変わらない。

試しに、AD への接続を切り、接続しなおした。

すると、ネットワークドライブが見られるようになった。なんとなく直ってきている。

そして、インターネットも見られる。

しかし不思議なことに、通知領域の表示は「インターネットなし」。何かがおかしい。

そこでほかの先生のパソコンも調べたら、半分くらいの先生がインターネットにつながるのに、「インターネットなし」になっている。

もうこうなったら学校固有の問題なので、あきらめて続きをやることにする。


次に事務の先生用の専用のフォルダーを見られるようにするという設定。

パスをたどって開いてみたが、開けない。権限がないらしい。

そこでサーバーに入り、フォルダーの読み書き権限に該当ユーザーを追加。すると、無事に見られるようになったので、この状態で使ってもらうように頼んでおいた。


あれやこれや作業をするついでに、Thunderbird の更新なども行っておいたので、いい感じで使えると信じたい。

サーバーからエラーメールが来た

問い合わせ

サーバーからエラーメールが来た。

Adapter PRAID ○○ (1): Adapter missing after reboot (Server ○○)  Adapter PRAID ○○(1): Adapter missing after reboot (Server ○○)

土曜日に工事で停電があるということで、金曜日に電源を切った。

月曜日の朝に電源を入れて、Windows 自体は起動した。

対応

たまに届く軽微なエラーではなく、内容からしてみて RAID に問題が発生している。

学校に電話をしたら、「先生の箱」などが見れないとこのこと。とりあえず、再起動してもらうように頼む。


その後、実際に学校へ行き状態をチェックする。

本当に再起動したのかは分からないが、再起動したら直ったらしく、問題なく見れている。

サーバーの状態を確認したが、エラーのログは出ている。しかし、Windows が出したものではなく、Fujitsu の監視プログラムが出したものっぽい。

そもそも、本当に RAID がおかしければ、Windows 自体が起動しないのではないだろうか。


本体についているオレンジの LED も点灯していないし、現在 RAID も正常に動作している

ついでに、学校のネットワークにも問題がないので、直ったのだろうということで、帰ることにした。

ファイルサーバーへのアクセスが遅い

問い合わせ

ファイルサーバーへのアクセスが遅い。

サーバー再起動後なので、何か関係があるのか。

対応

現地へ行って、その辺のパソコンからファイルサーバーのデータへアクセスしたが、特に遅くはない。

該当するパソコンを使っている人に、具体的な日にちや時間、状況を細かく聞いたが、はっきりした回答が得られない。

これだと調査のしようがない。

ただし、可能性という意味で以下の点は説明しておいた。

  • 子供に 1 人 1 台のパソコンが配られ、学校内での接続台数が増えているので、通信量が増えて遅くなる可能性はある。
  • たまたまサーバーに負荷がかかっていると遅くなる可能性はある。

実際は、どちらも調べようがない。

その時間帯に何をしていたが、全学年に聞き込みができるか。

監視プログラムもまともに動いていないサーバーの状態を、どうやって確認するのか。


とりあえず遅くなったという時間帯のサーバーのログを確認したが、エラーとか出ていないので、原因は全く分からなかった。

ネットワークドライブを作ってほしい

問い合わせ

教頭先生用のネットワークドライブを作ってほしい。

ほかの先生が見られないようにもしてほしい。

対応

サーバーの中を見て該当箇所にフォルダーを作った。

そして、非公開の共有フォルダーにし、アクセス権限を設定しておいた。

あとは、利用者のパソコンで設定を行っておわり。

急にネットワークフォルダーが見られなくなった

問い合わせ

急にネットワークフォルダーが見られなくなった。

再起動しても状況は変わらない。

対応

現地に行って起動したら正常に動作した。

たまたま AD サーバーが不安定だったのか、たまたまパソコンの調子が悪かったのか分からないが、原因も症状も確認できなかったので、そのまま帰った。